NPO法人再生医療推進センター

再生医療相談室 回答ページ No.234


専門分野: 骨・軟骨

Q: 顎の骨の再生

 他の方とダブる質問ですみません。
下記のような経過で68歳の父親が顎の骨の自家骨移植をうけておりますが、失敗つづき。地元(栃木)には専門の病院が見つからず、自宅から5時間ほど離れた病院で手術をうけました。テレビでとうもろこしの土台の再生治療を見て、少し希望をもちました。再生医療等を行っている医療機関を紹介していただけないでしょうか?父親は、気落ちしていて、手術は二度と受けたくないと言っております。顎の骨がないまま生活していて、大丈夫なのでしょうか?また、再度、移植手術を受ける場合、同じようなこと(化膿)がおきる可能性が高いと思われますが、何か良い技術などはあるのでしょうか?

-経過-
15年ほど前に下顎癌で、下顎の骨を切除。その際、肋骨を移植。しかし、2年前、その骨周辺が化膿して、骨が腐ってしまい、切除。その2ヶ月後、足のひ骨、血管を移植したが、菌に感染したとのことで、切除。更に菌の感染のために顎に口に貫通する穴が開いてしまい、5回程の皮膚、肉の移植を受け、穴をふさぐ。その後一年間、骨のないまま自宅療養した後、再び骨盤の一部を移植。顎の状態があまりよくない為、血管が移植できなかったとのことで、骨はチタンで固定。しかし、再び菌に感染したとのことで、また切除。そして、その傷を治すために3度ほどの皮膚移植。現在、骨のないまま、自宅療養中。

掲載日: 2008.11.24

A:

 大変永らくおまたせしましたことをお詫びいたします。
専属の回答者以外の専門家にも問い合わせていましたが。
非常に困難なケースであるため、なかなか回答を得られませんでした。
ただし、下顎骨の再生治療の権威である神奈川歯科大学木下靭彦教授より、直接来院していただければ、できる限りご相談にのっていただけるというご意思を伺っております。
もし、ご希望でしたら再度当NPO法人にご連絡いただければ、先生への連絡方法をお教えできます。
NPO会員様募集中
再生医療相談室トップに戻ります
再生医療推進センターは再生医学、再生医療の実用化を通して社会への貢献を目指す非営利活動法人です。
Copyright (C) NPO法人再生医療推進センター All rights reserved.