ホーム
再生医療相談室
元気の出る再生医療
再生医療トピックス
コラム鵜の目鷹の目
再生医療相談室 回答ページ No.651
前の回答を見る    次の回答を見る
項 目内 容
専門分野脳・神経・脊髄
質問タイトル脳出血後遺症治療医者の経歴の疑問
質問内容

母が脳出血の後遺症で困っているので再生医療を受けさせたいと考えています。

厚生労働省のHPの再生医療を用いた治療を行っている病院のお医者さんの経歴を見ると、脳外科医というよりは美容系だったり研究寄りの人ではないかと知人より指摘されました。

医者の免許はあるけどお金目当てのインチキではないかと言われました。僕は専門分野が違うだけだと思っていますが少し自信がありません。専門分野が違っているだけ、で合っていますか?

掲載日2019年02月06日
回 答

現在、再生医療を行っている医師の中に、お金のために行っている人が一人もいないかかどうか、この点は自信がありません。ただし、医療にも持続可能性は必要ですから、お金の事を何も考えない医者は医療機関を維持することが困難で、ある程度の採算性は確保する必要があります。

現在、日本で実施されている再生医療(≒ 生きた細胞を用いた治療)は再生医療安全性確保法の下で行われていますので(厚生労働省からこのリストが公表されています)、このような医療機関であれば、少なくとも一定の安全性は確保されているものと思われます。

あと、医者の経歴についてですが、脳外科の医者は脳の手術ができると思って頂いて間違いはないと思いますが、脳出血後の後遺症の治療についてどの程度の知識と経験、技術があるかは必ずしも保証できません。また、美容系の医師は見た目の美しさを大事にしますが、病気(例えば脳出血)やケガのことをどれほど知っているかは分かりません。再生医療は20世紀から21世紀になるころに始まった新しい医療で、現在の医大でも再生医療を専門とする講座は珍しく、色々な分野の医師達が、それぞれの分野で、生きた細胞を使った再生医療の研究や臨床を行っています。

脳出血の後遺症を主に診療しているのはリハビリテーションを専門とする医師かと思いますが、このような医師が生きた細胞の取り扱いに長けている可能性は低いと思います。一方、美容系の先生方の中には生きた細胞の取り扱いに長けた方もいると思いますので、そのような経歴が目に付くのかもしれません。  いずれにしても、必要な診察・検査などができる環境で、担当の医師と十分にご相談いただき、納得して治療を受けて頂けば、大失敗をする可能性は低いのではないかと存じます。

前の回答を見る    次の回答を見る