| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 専門分野 | 脳・神経・脊髄 | 
| 質問タイトル | 幹幹細胞治療について | 
| 質問内容 | はじめまして、 私は脳出血を起こしてから、一年以上になります。 左半身不随ですが、脳の幹幹細胞の再生医療を行いたく、この先、病院で、治療を受けられるようになるのか、治験は行われるのかなどの情報がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。 | 
| 掲載日 | 2018年06月11日 | 
| 回 答 | 厚生労働省のホームページで、再生医療を提供している医療機関を公開しています。 この中には、脳血管障害(脳梗塞と脳出血を含みます)に対して自己由来間葉系幹細胞の投与を行っている医療機関があるようです。脳の神経細胞になる神経幹細胞が治療に使えるようになるのはかなり先になるかもしれませんが、間葉系幹細胞であれば、保険は使えませんが、現在でも提供している医療機関はあるということです。ただし、当相談室としては、このような治療を推奨するものでありませんので、この点、ご承知おきください。 | 
プライバシーポリシー 
    再生医療推進センターは再生医学、再生医療の実用化を通して社会への貢献を目指す非営利活動法人です。
      Copyright © NPO法人再生医療推進センター All rights reserved.