再生医療相談室

再生医療相談室

No.754 SB623の治験

項 目

内 容

専門分野脳・神経・脊髄
質問タイトルSB623の治験
質問内容

2003.03.10に右脳被殻出血で倒れ、慢性期左片麻痺となった現在56歳男性です。ipsは周回遅れだといわれますが、日本人のベンチャー企業が立ち上げた「サンバイオ」のSB623が、わたくしや脳疾患の方々の人生を変えてくれるお薬だと信じております。脳疾患・難病の特攻薬になるに間違いありません。(コロナ禍)大変でしょうが世界が待ち望んでいるお薬に違いありません「地方とか、に関係なくまずは、日本国民を救ってから、外貨へ切り出してほしいです。

掲載日2021年07月06日
回 答

特にご相談ではありませんが、コメントさせていただきます。

確かにiPS細胞を使った医療はわが国では結構遅れているかもしれません。この点では、我が国の医療制度が持つ問題点(基本的に誰でも良い医療が受けられるように健康保険での治療が基礎となっていて、裕福な人だけに許される高価な治療法は研究されにくい)が影響しているかもしれません。iPS細胞を患者さんから作って、その患者さんだけの病気を治すとしたら、安全性の確保も考えると膨大な金額がかかる一方で、その細胞はほかの人の病気には使えません。

そのような状況の中で、他家由来の間葉系幹細胞を使った治療法の利用が進んでいます。元々、間葉系幹細胞は抗原性が弱くて他人由来の細胞であっても強い拒絶反応は起きにくいと言われています。そのうえ、この幹細胞は色々な細胞に分化する能力が強く、また、多くの有用な物質(例えば免疫を抑制する物質であったり、神経細胞の細胞突起を伸ばすような作用を有する物質)を分泌する力もありますから、色々な用途でそれぞれに適した細胞が使われています。SB623もそのような細胞の一つで、脳の損傷された部分に直接打ち込むとその損傷に伴う麻痺などを軽減する効果があると言われています。このような細胞は、患者さん一人ずつに特別誂えで作る必要がなく、従来の薬剤と同じような感覚で使うことができますので、iPS細胞による治療に比べるとかなり安く(と言っても従来の薬と比べるとかなり高価です)使うことができます。

SB623が色々な疾患に有効であり、それが認められて色々な疾患が治療できるようになることを祈っております。