NPO法人再生医療推進センター

No.04 再生医療トッピクス

前の記事を見る    次の記事を見る

(速報)再生医療推進センター、ヒト自己脂肪組織由来間葉系幹細胞を用いた再生医療によるALS・COPDの症状改善と今後のアルツハイマー型認知症とパーキンソン病の臨床研究について報告

当センターのホームページで「第8回元気の出る再生医療(2016年10月27日)で“再生医療の最前線(4)ALS,及びCOPD;我が国初の臨床研究の開始”」をご紹介しました。筋萎縮性側索硬化症(ALS)、肺気腫等の慢性閉塞性肺疾患(COPD)はこれまでに効果的な治療法が見つかっていません。そこで、ALSとCOPDに対して、安全性が高く、有効性が期待される ヒト自己脂肪組織由来間葉系幹細胞(脂肪幹細胞)を用いた再生医療の臨床研究が、2年ほど前から実施されました。

その臨床研究の結果と、今後の臨床研究計画がまとまりしたので、当センターが主催し、8月5日に京都市内のホテルにて、多数の報道関係者に出席していただき、報告会を開催しました。

前半は臨床研究の報告でした。ALSの患者さんにご本人の脂肪幹細胞を培養して静脈点滴したところ、2人の患者さんの症状が改善し、COPDの5人の患者さんにも、同様に脂肪幹細胞を静脈点滴した結果、3人の患者さんの症状が改善したことが報告されました。

会場の様子

井上当センター理事長から間葉系幹細胞、iPS細胞、ES細胞それぞれの研究・遅漏はそれぞれを公平に支援していく等の所信表明があり、大熊当センター理事から患者さん視点での再生医療への熱い要望・期待が語られました。

後半は今後の臨床研究の報告でした。今回の臨床研究から脂肪幹細胞を静脈点滴する治療法は、難治性疾患であるアルツハイマー型認知症とパーキンソン病に対しても高い安全性と、有効性が見込めるので、厚生労働省において再生医療等提供届けが受理され次第、脂肪幹細胞による臨床研究を実施する予定であることを発表して、報告会を結びました。なお、記者団からの質問に対しては今回の報告会を主催したNPO法人再生医療推進センターの井上理事長、重松理事、大熊理事、守屋理事及びタカラバイオの糠谷部長が対応致しました。また,本報告会の内容はNHK関西テレビ読売テレビ時事通信、京都新聞,毎日新聞などの報道機関による取材を受け,当日のニュース媒体にて報道されました。

今回の臨床研究の詳細につきましては、別途、当ホームページで報告させていただく予定です。

本件に関するお問い合わせにつきましては、トップページの”再生医療相談室”からお願いいたします。

(NPO法人再生医療推進センター 守屋)


NPO会員様募集中
再生医療トッピクストップに戻ります
再生医療推進センターは再生医学、再生医療の実用化を通して社会への貢献を目指す非営利活動法人です。
Copyright (C) NPO法人再生医療推進センター All rights reserved.