項 目 | 内 容 |
---|---|
専門分野 | 脳・神経・脊髄 |
質問タイトル | 頭部外傷によるびまん性軸索損傷 |
質問内容 |
はじめまして。 息子は7年前、21才の時に交通事故による頭部外傷で、びまん性軸索損傷による遷延性意識障害と診断されました。リハビリにより遷延性意識障害は脱却し、自力呼吸、食事の経口摂取は自助具を使い出来るものの、車椅子生活で、手足はひどい骨折もあった為麻痺が残り、不自由なく動かせる所はありません。高次脳機能障害、言語障害、嚥下障害、排尿障害、睡眠障害等もあります。僑も傷付いております。 再生医療で何処か、何か一つだけでも、障害が良くなるのであれば、是非トライしたいと思っておりますが、どの様な治療を受ければ、良いのか分からず困っています。何かアドバイスを頂ければ幸いです。 |
掲載日 | 2021年09月14日 |
回 答 |
現在有効かもしれない再生医療は、自家脂肪組織から培養した間葉系幹細胞の投与かもしれませんが、ALSとかアルツハイマーといった疾患ではなく交通事故という外傷性の病態なので、治療していただける医療機関があるかどうか不明です。厚生労働省のホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000186471.html)で検索していただき、可能性のありそうな医療施設にお尋ねいただく以外に方法はないのではないかと思います。 ちなみに、自家脂肪組織を使った間葉系幹細胞の培養は第二種再生医療になります。また、サンバイオ社の製品(SB623)も米国と日本で外傷性脳損傷(慢性期)に対するPhase 1を終了していますが、その後どうなっているのか、どこで治療を受けることができるのか、など、良く分からない点が多いです。SB623 外傷性脳損傷を対象にしたフェーズ2試験(STEMTRA 試験)をどこかでやっているはずなので、会社などにお問い合わせいただくのがよろしいかと存じます。ただし、参加できるかどうかは参加適格者の条件等によりますので、当相談室の回答は結果を保証するものではないことをご了解ください。 そのほかの医療施設でも交通外傷に対する再生治療を行っているかもしれませんが、我が国における再生医療の提供計画は全て厚生労働省の上記一覧表に出ているので、ご活用いただきたいと存じます。また、他のご相談に対する回答でも書いていますが、自由診療による治療の場合、細胞の培養などの経費が1回の治療に百万円以上かかります。また、この費用は施設によって異なります。治療費が高いのも普及を妨げている重要な要素ではないかと回答者は思っています。 |
プライバシーポリシー
再生医療相談室は2021年6月5日に発展的に解散したNPO法人再生医療推進センターの「再生医学、再生医療の実用化を通して社会への貢献を目指す」と言う理念を受け継いだ有志にて運営されています。
Copyright © 再生医療相談室 All rights reserved.